四日市消化器病センターの患者さんですが検診をきっかけに、
脂肪肝、糖尿病、脂質異常症で通院される方が多くいらっしゃいます
いきなりお薬ということにはならず、まず、ご自身でできる生活習慣改善にとりくんでいただくスタンスです。
その為には管理栄養士さんによる栄養指導が重要です。
医療用の体組成計を使い、体脂肪率や筋肉を評価し運動療法も指導します。
私の外来では、通院中でも概ね3ヶ月毎に栄養評価と指導を受けていただいてますが、
血液検査以上の重要な評価ができるからです。
さらに、これでお薬を減らすことやリバウンド防止に成功している患者さんは多くいらっしゃいますよ
#管理栄養士
#糖尿病
#脂肪肝
#体脂肪率
#脂質異常症
#予防医療
#生活習慣病
#ダイエット
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#勉強できる病院
#日本一働きやすい病院
2025年07月17日更新
東京ビッグサイトです
国際モダンホスピタルショウ2025に参加
広報、DX化、人材紹介など
病院経営に関する幅広い分野での出展がみられ
最新動向が得られます
もう一つの大きな目的は同会場で併催される
『ナースまつり2025』
残念ながら今年は予選を通過できませんでしたが、
昨年、四日市消化器病センターは
『日本一働きやすい病院アワード』にノミネートされ
若い看護師さんが堂々とプレゼン
https://www.tiktok.com/@shokaki_kohougroup/video/7407389443474148625
大会会長さんは大病院で看護部長を経験され
現在、エージェント(人材紹介会社)によらない
看護師さんの転職サポートを後押しする活動を
なさっていらっしゃいます。
今回、ご多忙中のところ直接意見交換をさせていただく機会に
恵まれました。
病院から支払われるエージェントへの紹介手数料が非常に高額で
それが病院経営を圧迫し、看護師さんの賃金上昇を妨げている悪循環も
共通認識し『なんとか現状打破したい』気持ちをおっしゃってました。
看護部長の経験をもとに
ぽんぽんと転職していく若い看護師さんへの実直な熱い思いも
伺うことができました。
転職マインドに地域格差はあるのか?など
この場では書ききれませんが、私たちにとって
非常に有益になるお話をいただき
たくさん共感して帰って参りました。
本当にありがとうございました。
昨年に引き続き参加した当院の看護師さんたちも
『ナースまつり』というイベント自体を
楽しんでいらっしゃいましたよ
#ナースまつり
#高い紹介手数料
#安すぎる診療報酬
#エージェントを使わない転職
#看護師
#意味のある転職
#残念な転職
#働き続けるメリット
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#勉強できる病院
#日本一働きやすい病院
2025年07月16日更新
四日市消化器病センター名物『当日反省会(夕方ブリーフィング)』
わかりやすい目標として〝どうやったら定時帰宅できるか?〟ということにからんで
当たり前の業務が無駄になってないか?職場環境は快適か?
その日にあったこと、考えたことを話します。
実はメンバーに新人さんを入れてます。
医療の世界に染まってない1年生こそ色々なところに気がつきます。
技師さん、看護師さん、保健師さん、管理栄養士さん、事務員さんといった多職種が集まります。
お互いの理解が深まります。
『どうせ電カルに打ち込むなら、紙から書き写す時間もったいなくないですか?』
『え?いくらするんですか?それ、もったいなくないですか?なんか、いい方法考えません?』
『血圧計がここだと、列ができて動線が悪くなります。動かしますね』
『コードの場所が悪く、ひっかけちゃいます。テーブルにコードをかけるフックをつけます』
『オペ出しの患者さんの見本は、誰が見てもわかるようにでっかい写真を壁に貼る』
これらは、すべて新人さんの提案。
長年の常識に疑問をもち、〝まずやってみる〟を実践する育成を行います。
診療という仕事を中心に色々周りを見る力を養っていきます。
初めて接触する方は『え?1年生なん。全然そんなふうに見えない』と驚かれます。
若い方の潜在能力に私も驚かされます。
#新人看護師
#業務改善
#経営感覚
#職場環境
#業務効率
#保健師
#看護師
#管理栄養士
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#勉強できる病院
#日本一働きやすい病院
2025年07月15日更新