本日は谷口看護師による「当院における肝疾患患者の通院理由調査」の発表でした。
本人は緊張したと言っていましたが、まったく感じさせませんでした。会場では、受診が必要な患者さんがどうすれば専門医に相談する機会が増えるか真剣に議論され、座長の先生からは、「ウイルス性肝炎のみならず、脂肪性肝炎も絶滅しましょう」という意思で締めくくられました。2日間充実した学会参加となりました。
2015年04月24日更新
今日は仙台での消化器病学会総会で
一般口演「難治性腹水合併肝硬変に対する腹水濾過濃縮再静注法?トルバプタン併用療法の有用性」とデジタルポスター「RFA時に作成した人工胸腹水の減少速度と臨床所見との関連」の2演題を発表しました。いろいろな質問、ご意見を頂き勉強になりました。
なお、この発表においては私が病欠する可能性があるとのことで、三重大学の岩佐准教授と杉本先生が私の演者代行準備をしていただいていました。さらに会場での万一に備え忙しい中、仙台までお越し頂き同行してもらっていました。本当にありがとうございました。
2015年04月23日更新
今日は、東京で行われた旭化成メディカルとCART(腹水穿刺濃縮再静注法)の集学的な検討を行ない、解析や意見交換をする(CART-PMS最終解析結果検討会)に出席しました。貴重なアドバイザーとして招かれているにもかかわらず、やはりというか、久しぶりの仕事でなかなか的を得たコメントができませんでした。
体調に注意しながら参加して、おなかの調子は意外に大丈夫ですが、東京までの移動で階段ののぼりがきつく、思ったペースで歩けませんでした。想像以上の筋力低下に気がつきました。社会復帰にむけて初めての仕事でしたが、おなかだけでなく、頭と足が弱っているのに気づかされた一日でした。
2015年04月22日更新