岡山です。暑いです。人間ドック学会に参加しています。
四日市消化器病センター、四日市ヘルスプラス診療所は検診事業に力を入れていますが、利用者様のサービスや精度向上は随時行っていく必要があります。引っかかった時、症状がなくても精密検査を受けて頂くことの重要性や、各専門診療と検診における正常範囲が微妙に異なっていることなど(例えば、肝機能のALT値、動脈硬化に悪影響のLDL(悪玉)コレステロールは専門医の方が厳しめに判定しています)、受検者様にとって難しいことも、わかりやすく説明できるスキルが求められ、検診センタースタッフも勉強しにきてます。
肝臓内科 石原
2019年07月26日更新
今日は、肝癌研究会参加のため東京に来ています。今回は肝細胞癌の治療として昔から広く普及している肝動脈塞栓化学療法(TACE)を中心に情報収集しています。私の興味を引いたのは、薬剤を調整する際、新開発のデバイスを使うと、以前と薬剤の種類、量を変更することなく安定したサイズ、形状になり高い抗腫瘍効果が得られるというものです。
今日の東京は雨ですが蒸し暑く大変過ごしにくいです。皆さん体調管理に十分お気をつけ下さい。ホテル椿山荘は初めて来ましたが、庭園が森のようで、東京と思えないです。
肝臓内科 石原
2019年07月5日更新
6月22日(土)、日本腎臓学会学術総会(名古屋)。
28日(金)、日本透析医学会学術総会(横浜)。
29日(土)、日本東洋医学会学術総会(東京)へ出席しました。
腎臓学会ではDKD:糖尿病性腎臓病:(典型的な糖尿病に加えアルブミン尿を伴わずにGFRが低下する非典型的な糖尿病関連腎疾患)についての演題が多く、生活習慣の改善・適正な薬剤使用法などについて勉強しました。
透析学会では当院から防災に関する2演題の発表がありました。
又、当院でも使用している長期留置カテーテルによる血液透析についての発表を聞くことができ、感染予防・閉塞予防が管理の上で重要であり今後も当院で留意していく内容でした。
東洋医学会では朝から夕方まで「漢方セミナー」を受講することができ、会場は立ち見が出るほどの大盛況で関心の高さがうかがえました。
漢方というのは奥が深く、長い歴史と経験で生薬が配合された治療法です。今後も勉強会など積極的に参加していきたいと思います。
腎臓内科 鈴木
2019年07月3日更新