アブレーション研究会の演題発表については
昨日アップしました
https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12787819826.html(アメブロ)
ラジオ波治療に携わってくれている共同演者の
四日市消化器病センター看護師さん2名👩⚕️👩⚕️も
勉強にきてますよ
昨日もレポしたとおり
会場が東京大学
なかなか、こんなことでもないと
侵入できる理由もないので
間の時間に東大探検にでかける
『ここよくTV📺とかで映るよね』
『意外と、建物が洋風』
学食ものぞく👀
『もし東大生になってたら、ここで食べてたのか‥』
と妄想する
東京大学グッズを扱うお店もある
『頭が良くなりそうなもの売ってるんじゃない?』
分岐鎖アミノ酸(BCAA)の飲料
ん?体力(脳力?ではないんか‥)って書いてある😅
頭が良くなるのではなく
BCAAは肝臓にもいいんです!😀
勉強のあとは
お決まりのタンパク質チャージ
東京大学近くの
『肉亭 ふたご』さん
名物の『タンしゃぶ』🐂👅🥘
実は、はじめて食べました
歯ごたえ、香り、味すべてよし!
カルビの焼肉🥩も追加
『あま〜〜い』
いっぱい勉強📝📝📝したら
おなか空くんです!
ひとときの贅沢、お許しください🙇♂️
#アブレーション研究会
#東京
#肝臓がん
#肝臓
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#消化器病センター
#三重県
#看護師
#新人看護師
#ラジオ波焼灼術
#RFA
#マイクロ波凝固術
#MWA
#東京大学
#東大
#東大生
#肉亭ふたご
#タンしゃぶ
#カルビ
#焼肉
2023年02月6日更新