文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【若いかたこそ学会に行くべし】

岐阜県岐阜市です。

 

日本消化器病学会東海支部例会に来ています。

 

今回は、学会の評議委員としての参加です。

 

すみません、過去一こんなラフな格好で

学会に行っちゃいまして

会場の後ろでひっそり参加しました。

 

議題として『若手育成の云々‥』

が繰り返され

学会は、若いものが勉強してもらうところ

という気持ちが伝わります。

 

多くの若い先生が優れた研究発表を行い

学会から奨励賞を送られていました。

 

今、四日市消化器病センターでは

学会のありかたが盛んに議論されています。

 

意味があるのか?

行くことが目的化していないか?

 

医療に携わるものが

学会に行って生で勉強しなければ

絶対に医療が後退します。

 

『絶対に』です。

 

 

私が『1年、2年生こそ全国レベルの学会に行くべし』

という持論は、曲げたくありません。

 

 

そのころの自分も、

なんで?という疑問が解けることなど

学会から得るものが大きかったんです。

 

こうやって、肝臓、消化器、内視鏡などの

専門医を取得して今の自分があります。

 

若いうちは気がつきにくいですが

資格は、将来の自分を助けてくれるんです。

 

 

でも、若いうちにとらないと

後からとるのは何倍も困難で

タイムリミットがあるのは

後でわかるようになります。

 

勉強が好きでなければ

無理に行かなくていいと思います。

 

個人の判断ですから‥

 

しかし、学会に勉強しに行く人を

『現場がまわらない』といって後ろ髪を引いたり

妬みの気持ちなどで足を引っ張ってはいけない。

 

むしろ知識を得て

持って帰ってきたものは

リスペクトされていい

 

 

今回もそんな確信をして

帰ってまいりました。

 

 

#学会

#若いものほど学会に行きなさい

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#診療看護師

#肝臓専門医

#内視鏡専門医

2023年11月19日更新