文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【TACE & RFA in 四日市消化器病センター】

土曜日の四日市消化器病センター。

肝動脈化学塞栓術(TACE)

ラジオ波焼灼術(RFA)

が行われました。

 

若いオペ看さんが育ってきて

今回からは指導者抜きで

TACE、RFAとも

直接介助1名、間接介助1名で

運用します。

TACEを行うアンギオ室

RFAを行うCT室は

いつもより人数が少なく

わさわさ感はありませんでした。

私は、後方で腕組んで

成り行きを見守る

いわゆる『スーパーサブ😅』

オペに入ってる若い看護師さんたち‥

覚え?センス?がいいよね😲

 

 

なお、今日は血管造影中に

肝動脈の痙攣があり、

一時的に血管が細くなりました。

これでは、抗がん剤や塞栓物質を

癌の栄養血管に注入できないので

『ニトロ』の注射を準備していました。

 

ニトロといえば狭心症の発作で

心臓を養う血管が細くなったとき

その血管を拡げるための薬で有名

 

そのニトロを肝臓の動脈に注射すれば

痙攣がおさまり、また太さを

取り戻すという理屈

 

今回は数分待っていたら

自然に血管の痙攣が治ったので

ニトロは使いませんでした。

 

さあ、今日の術後スイーツは

仙台の定番土産『萩の月』

 

先日のTGRラリーチャレンジ in 利府で

お土産として持って帰りました。

 

仙台行きが病院内に知れ渡ると

「仙台?あ、『萩の月』買ってきて〜』

とリクエスト🙏の嵐

 

ということで今日開封

卵とカスタードをふわふわの

ケーキが包んだ和洋折衷感

いくつでも食べられそうだ!

 

定番と言われる理由はありますね‥

 

あっという間にスタッフに行き渡る

二つ食べようと企んだが、

未遂に終わる😅

 

 

 

#肝臓がん

#診療看護師

#看護師

#RFA

#ラジオ波焼灼術

#TACE

#肝動脈化学塞栓術

#体に負担の少ない手術

#仙台

#萩の月

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#ニトロ

#狭心症

2023年07月29日更新