昨日の土曜日
四日市消化器病センターでは
肝臓がんに対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)
が2例おこなわれました。
今回、いよいよ新人看護師さんが
直接介助(直介)のデビューとなりました。
この日までに先輩から
本番を見据えてのシミュレーションの指導をうけ
その時のメモを直前まで確認してました。
1例目では、先輩の直介を
間近で観察してもらいました。
そしていよいよ緊張の2例目。
私が見てる限りでは、
ガイドワイヤーを手際よく引いたり
センスの良さも垣間みえました。
もっと、精度が上げれると思いますが、
デビュー戦としては上出来!
手術は順調に終わり
執刀医の浦城医師からも
『おつかれさん』の声
術後には、まず私と浦城医師が
近所のクバージュさんの焼き菓子で
エネチャージ
オペそのものだけでなく
新人指導から、
今日のオペ準備とオペ出し、
術後バイタルを頑張ってくれた
たくさんの看護師さんたちにも
お礼のハリネズミチョコを配布
本人(新人看護師)さんの頑張りだけでなく
周りのスタッフさんたちの支えがあって
今日の成功があると感じてもらえるといいですね。
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#肝臓がん
#体に負担の少ない手術
#肝動脈化学塞栓術
#TACE
#オペ看
#新人看護師
#看護師
#チームワーク医療
#術後スイーツ
#クパージュ
#ハリネズミ
2023年06月18日更新