ことしも昨年に引き続き、11月15日から16日に就職3年目までの若手職員で構成される「未来の会」の研修を沖縄県石垣島にて行ないました。
まずは未来の会の趣旨であるゆいまーる精神(沖縄でいうところの相互扶助)について意識を高めてもらう話をしました。
当然のことですが、部署や職種をこえて患者さんのために一致団結することを
忘れないでいてほしい、そして3年目を過ぎる頃から業務になれてくると思うが、新人のころのなんでも勉強しようとする意欲をいつまでも持ち続けてほしいとお願いしました。
今回のメンバーには新病院を引っ張ってもらうよう期待していますので、
どんな病院にしたいか話しあいもしました。若い人のなかにはたいへんいい感性をもっているものもいていい刺激になりました。
もちろん石垣島、西表島の名所めぐりもしましたので、
その楽しそうな様子は病院Facebookでご覧になってください。
2015年11月20日更新