文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【1回目より2回目のほうが有利なことが多い世の中】

1番と2番の話ではありません。

 

今日は私が産業医を仰せつかっている

四日市市内の事業所様で

安全衛生委員会に出席しました。

今回も、先日別の事業所様での

安全衛生講話を担当してくれた

保健師さんと出席

内容も前回とほぼ同じ

『季節性感染症について』

 

前回は新人保健師👩‍⚕️さんの

デビュー戦でありましたが、

今回、ブラッシュアップされて

今日の2回目のプレゼン👩‍🏫は

一段階上手になっていました👏

270DF9FA-8D4A-4F4D-BC08-93C975A68696

質疑応答の時間になり🙋‍♂️、

まずは保健師さん🧑‍⚕️が

質問にお答えしましたが、

再度、同様の質問🙋‍♀️があり

私👨‍⚕️が改めてお答えしたところ

 

保健師さんは帰り道で

『同じことなのに、先生👨‍⚕️が返事したら、

まわりが納得したような

雰囲気になって、私の説明では

まだまだなのかな?』

と寂しそうに話すので、

👨‍⚕️『いや、ちゃんと答えていたと思いますよ。

それは、2回同じことを説明してもらって

聞いている方の理解が進んだんでしょ』

 

 

そういえば、

『調子が悪くて🤮病院に行き

お薬💊を処方されたけど

あまり良くならず、

別の病院で違う薬🧪を処方されたら

そちらがよく効いて、

最初の医者がヤブに思えた!』

という話がよくあります。

 

それは、最初の診察でもらった薬は、

おそらく(どの病院でも)

第一選択薬だったけど

二番目のお医者さんは

〝その薬が効かないことを知っているから、

適切なお薬を処方しやすくなっただけ〟

といったことがあります。

 

患者さんにとって

『二番目の医者が名医になる』って

我々の世界では〝あるある〟ですね。

 

 

#インフルエンザ

#保健師

#産業医

#産業医やります

#保健師うかがいます

#新人保健師

#新卒保健師

#健康診断

#予防医療

#特定保健指導

#やりっぱなし検診を0に

#動機づけ支援

#人間ドック

#四日市ヘルスプラス診療所

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#勉強できる病院

#日本一働きやすい病院

#楽しい病院

2024年12月13日更新