11月23日、東京赤坂で行われた
『第10回日本NP学会学術集会』
https://www.js-np.jp/scientific-meeting-single-10.htm
に参加した看護師さんが
https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12876128733.html
https://www.instagram.com/p/DCt9iBAzxFl/?img_index=1
学会で学んだことを、病院スタッフに
伝達講習してくれました。
診療看護師とは?
診療看護師が行う特定行為とは?
診療看護師が周囲にもたらすメリット
診療看護師の現状や問題点?
診療看護師になるには?
このような内容が説明され
診療看護師についての理解が
スタッフさんに深まったと思います。
現在、日本には 約900人しかいません。
通常医療においても
診療看護師の必要性は高らかに語られるものの
少なくとも三重県の病院では
『診療看護師を目指す看護師さんのサポートがない』
『診療看護師になった場合にインセンティブがない』
といった状況が当たり前で、
まだまだ普及に本気度が足らないと感じます。
四日市消化器病センターでは
近い将来3~4名の診療看護師に
活躍してもらいたく
インセンティブはもちろんのこと
大学院進学のサポートを
先駆的に取り組んでいます。
#日本NP学会
#診療看護師
#診療看護師をめざそう
#特定看護師
#特定行為
#新人看護師
#看護師育成
#看護大学
#看護学生
#インターンシップ
#1年生から4番打者
#丁稚奉公はいらない
#保健師
#看護師
#勉強できる病院
#日本一働きやすい病院
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
2024年12月5日更新