先週のことですが、
兵庫県神戸市です。
日本フットケア学会に参加。
今回、フットケアには
〝チームワークがマストである〟
と言わんばかりに
四日市消化器病センターから
理学療法士、医師、看護師など
いろいろな職種が勉強やってまいりました。
フットケアでお世話になっている
岡橋先生にも会場でお会いしました。
透析患者さんに頻発する足病変を
どうしたら未然に防ぐことができるのか?
透析患者さんの足とシャントを守り
当院ですでに導入している
『フィラピー』
さらに難治性の足潰瘍に
『レオカーナ』が使用される
シーンが全国的に増えており
それに関する発表が散見されました。
四日市消化器病センターでは
5年ほど前から
フットケアチームを組んで
『壊疽』を防ぐ取り組みを行い
足切断に至る患者さんの数は
あきらかに減少。
『しかし、もっともっと減らしたい』
この学会に集う病院のスタッフさんとともに
当院のスタッフの熱心さも、
私に伝わる今回の学会参加になりました。
#日本フットケア学会
#透析
#人工透析
#腎臓内科
#腎不全
#CKD
#レオカーナ
#フィラピー
#フットケア
#足と血管を大事にして快適な透析
#長生きできる透析
#日本一働きやすい病院
#勉強できる病院
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
2024年12月3日更新