熊本県熊本市です。
やっぱりいます、超有名なこの動物?
熊本市は、人口80万人で
九州第3位の大都会だそうです。
学会で随分前に熊本に
来たことがあるはずですが、
もう、忘れてます。
とりあえず、熊本城に行く。
2016年4月に震度7を記録する地震で被害にあい、
一部は、その被害のまま保存されていましたが、
ここまで復興していました。
意外に中心部はコンパクトで
路面電車もあり移動が楽
昼食は熊本ラーメン
『黒亭』さんへ
生卵を途中で溶くのが独特ですが
よくスープに合います。
夕方は熊本の郷土料理
『菜なみずき』さんへ
馬刺し、辛子蓮根、あか牛‥
なかなか普段食べることのないものばかり、
全部いけますね〜
夜の熊本も少しぶらぶら
実は、明日からの
『日本肝臓学会』出席のため
熊本に来たんです。
ということで、
私が地方都市を訪れるのは
ほぼ学会目的です。
どれだけ最新の知識を吸収できるか?✍️
肝臓診療の先端をいかなければいけない
四日市消化器病センターでの最重要学会になります。
明日に備えます🛏️
#TACE
#肝動脈化学塞栓術
#RFA
#ラジオ波凝固療法
#ラジオ波焼灼術
#肝臓がん
#肝癌
#肝臓癌
#肝硬変
#肝臓専門
#肝臓専門医
#肝臓
#肝臓学会
#脂肪肝
#肝臓内科
#消化器内科
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#熊本
#くまモン
#熊本ラーメン
#熊本城
#馬刺し
#辛子蓮根
2024年06月12日更新