文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【爪水虫の診断と治療】

『爪水虫』と俗にいわれますが

本当は爪白癬といいます。

 

この爪白癬のやっかいなところは

水虫菌は爪の奥深くに潜んでいて

ちょっとした傷から足の内部にはいり

壊疽という潰瘍を作ってしまい、

足切断という悲しい状態に陥りかねません。

 

とくに透析患者さんは壊疽を発症する

ハイリスク者になります。

 

 

爪白癬の治療は

外から抗真菌薬を塗るのではなく

抗真菌薬を飲んで、

爪が生え変わるのをまちます。

 

爪白癬の診断は爪を削って

顕微鏡で見て診断します。

 

でも、なかなか皮膚の専門家でないと

この診断が難しい。

 

今回は、爪の一部を削って

液につけて調べるキットの勉強会がありました。

 

早めの診断で、早めの対応が肝要です。

 

 

 

#爪白癬

#水虫

#フットケア

#透析

#人工透析

#壊疽

#フットケアアドバイザー

#人工透析

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#足と血管を大事にして快適な透析生活

#長生きできる透析

#腎不全

#デルマクイック

2023年09月22日更新