文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【日本肝臓学会の伝達ミニレクチャー】

数年前までは、日本肝臓学会には

医師向けの内容ばかりで

パラメディカル(看護師、保健師、

栄養士、理学療法士、薬剤師)さんなど

にむけたセッションは

ほとんど開かれなかったように記憶しています。

 

先日行われた日本肝臓学会では

https://www.facebook.com/yokkaichishoukakitgrrally/posts/pfbid025sp6MPgrpNEBrdxJHNJUNFFjyRAPZVfB7NsiWKx9zBskGzy2yjWqwLNTtrXyazo4l

四日市消化器病センターの看護師さんも

参加して勉強してきてくれて

 

その内容のお披露目となりました。

 

テーマは肝臓疾患治療における

チームワーク医療に関する内容

 

医師が1人で頑張るより

脂肪肝や肝硬変の治療成績は

向上するといった

報告が多かったように思います。

 

私のレクチャーは、

肝臓リハビリテーション加算の保険収載や

肝疾患専門管理栄養士制度について

補足的な内容を追加発言した程度です。

 

肝臓学会も日本肥満学会や人間ドック学会のように

どこかの会場でパラメディカルさん向けの

シンポやパネルなどが開かれており

それらの方々の力が肝臓診療にとって欠かせない

存在になってきたことがうかがえますね。

 

 

#肝臓リハビリテーション

#肝疾患専門管理栄養士

#保健師

#看護師

#健康診断

#肝臓

#人間ドック

#脂肪肝

#肝硬変

#肝性脳症

#ストループテスト

#日本肝臓学会

#日本肥満学会

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

2023年07月1日更新