土曜日の四日市消化器病センター
肝臓がんに対する
ラジオ波焼灼術(RFA)が行われています。
四日市消化器病センターで
学外実習を行っている
三重大学医学部の学生さんは
田中秀明医師から
肝臓がん治療についての
リアルな説明を受ける
RFAの機械(ジェネレーター)の操作を
先輩から教わる
若い臨床工学技士さんもいる
手術の経過記載、輸液の準備、調整など
を行う間接介助の看護師さんを
おしえる看護師さんもいる
私??👨⚕️👈ですか?
今年から
OPの直接介助に入っている看護師さんを
教えようかな〜と行ったけど
さくさく仕事していたので🙎♀️✋
私があえて教えることもなく、
田中医師が、肝臓表面にできた肝臓がんに
薄皮を剥ぐようにラジオ波の針をすすめていく
手技に感動するだけ‥😲
本来この手術に要する倍の人数で
今回は治療していました。
さて、みんながたくさん勉強したということで
術後スイーツは
滋賀県近江八幡市の和菓子屋
『たねや』さんの
『栗月下』というお菓子
見た目が羊羹ですが、羊羹ではない。
1〜2センチに刻んで🔪
口に運ぶ
硬さはマロングラッセぐらいですが
味は、本来の栗がほんのり甘いだけで
マロングラッセではない。
恵那の名物〝くりきんとん〟ともちがう。
ただ『ザ・栗🌰』
これが激美味しい
スタッフからも
『先生、これおいしいね〜😊
でも、なんていう分類のお菓子?』
👨⚕️『私もわからない』
#栗月下
#たねや
#看護師
#オペ看
#臨床工学技士
#消化器内科
#RFA
#ラジオ波凝固療法
#ラジオ波焼灼術
#肝臓がん
#肝癌
#肝細胞癌
#肝臓癌
#肝腫瘍
#肝硬変
#肝臓専門
#肝臓専門医
#肝臓
#肝臓学会
#肝癌研究会
#脂肪肝
#肝臓内科
#消化器内科
#四日市
#四日市ヘルスプラス診療所
#東京の医療を四日市で
#三重大学
#医学部
2022年10月8日更新