肥満症の患者さんは、当然
生活習慣改善が治療の基本になります。
それを専門的にアドバイスするのが
『生活習慣改善指導士』
3年以上の指導実務を経験した
管理栄養士、保健師、看護師さんなどが
資格を得ることができます。
今回、
肥満症生活習慣改善指導士の資格をもつ
四日市消化器病センター管理栄養士さんから
『取得のために必要なこと』の講義があり、
取得希望の看護師さん、保健師さんが
一生懸命に話をきいてました。
考察した症例5例📝📝📝📝📝
以上の報告
日本肥満症学会の参加
セミナーの受講✍️など
これ以外では
『内視鏡技師(たくさん輩出してます)』
『肝炎コーディネーター(独力で取得、えらい👏)』
今後、
『フットケア指導士🦶』
『認定看護管理者』
を目指したいという方も出てきました。
四日市消化器病センターのスタッフは
資格取得に前向きな方がどんどん増えて
とてもいい方向に進んでると感じます。
#保健師
#認定看護師
#特定看護師
#診療看護師
#肥満症生活習慣改善指導士
#生活習慣病
#日本肥満学会
#内視鏡技師
#肝炎コーディネータ
#肝炎
#B型肝炎
#フットケア指導士
#人工透析
#糖尿病
#看護管理者
#消化器内科
2022年04月19日更新