スギ花粉症に悩む私
今シーズンは
ラムネのような甘い薬を
舌の下にいれて溶かすだけの
『減感作療法』
https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12699324282.html
と
四日市消化器病センターの
眼科で処方してもらった
抗ヒスタミン剤(抗アレルギー剤)入りの
コンタクトを併用
https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12729739906.html?frm=theme
結果
くしゃみ、皮膚のかゆみ、目のかゆみ
いずれも昨年より減ってます。
おかげで
目薬、点鼻薬の使用頻度が激減
周りの花粉症の方
『今年はひどい‥』
と仰います。
効果は個人差があると思いますが
ここまで、私は明らかに楽です
『減感作療法』は、夏から開始し、
3年ぐらい継続して
効果が期待できるとされますが、
昨年8月から半年しか経ってない
今シーズンで手応えがありました。
私は、肝臓内科医で、
花粉症の専門ではありませんが
スタッフを含め、花粉症に苦しむ人々が
周囲にめっちゃ多くいますので、
私でよければと、
昨年eラーニングで
減感作療法の処方ができる
ライセンスを取得しています
ご参考までに
#花粉症
#シダキュア
#スギ花粉症
#減感作療法
#肝臓
#肝臓専門
#肝臓専門医
#消化器内科
#眼科
#抗ヒスタミン剤
#抗アレルギー剤
#コンタクトレンズ
#消化器病センター
#四日市
#四日市市
#三重県
#四日市消化器病センター
#ヘルスプラス診療所
#四日市ヘルスプラス診療所
#下海老町
2022年04月13日更新