胆石が総胆管でつっかえて、
黄疸、発熱、腹痛の患者さん。
胆管が十二指腸にでてくるところは
十二指腸乳頭といい、
十二指腸乳頭を拡げて
バルーンで胆管から胆石を
引っ掻き出そうという作戦
十二指腸乳頭の出口は
そのままでは小さすぎて
胆石が出てきません。
十二指腸乳頭を拡げる方法は
十二指腸乳頭を電気メスで切開する
内視鏡的十二指腸乳頭切開術(EST)
(👇ESTを行なったときのレポート)
https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12716895426.html?frm=theme
そして
十二指腸乳頭をバルーンで拡げる
内視鏡的十二指腸乳頭バルーン拡張術(EPBD)
のいずれかを行いますが
今回は
十二指腸乳頭を正面に見ることが難しく
切開の方がリスクが高いと判断され
EPBDを選択
バルーンの加圧器を準備
胆管を造影し、胆石をロックオン
十二指腸乳頭にバルーンカテーテルを挿入
レントゲンで十分、出口が開いたのを確認
取り出すためのバルーンで
胆管を上からお掃除したところ
真っ黒な胆石が
コロンとでてきました
なるべく、
お腹に傷を作らないような方法で
胆石の治療を完結できました
#胆石
#胃カメラ
#EST
#内視鏡的十二指腸乳頭切開術
#EPBD
#内視鏡的十二指腸乳頭バルーン拡張術
#消化器内科
#内視鏡手術
#総胆管結石
#ERCP
#消化器病センター
#四日市
#三重県
#四日市消化器病センター
2022年03月22日更新