今日の四日市消化器病センターでは
肝臓がんにたいする
ラジオ波焼灼術(RFA)が行われています
手術の現場では
看護師さんは
手術がスムーズに行われるよう
材料、器具の準備。
指示した投薬、そして患者さんの
血圧、酸素濃度などの監視(バイタルチェック)
術中記録の記載などなど‥
大忙しですね。
すごい看護師さんは
流れを把握していて
医師が『XXXくださーい』
という前に
たぶんそれが次に必要だろうと予想して
すでに手に持って準備していることも
なので、あうんの呼吸というか、
〝看護師と医師が無言で〟器具を受け渡しして
手術をどしどしすすめていくこともあるんですよ。
今回はいつもより看護師さんの人数が増えてます
術者の介助についている看護師さんのとなりで
熱心に聞いている別の看護師さんがいます。
経験豊富な看護師さんが
初めてオペ場に入る看護師さんに指導していました
さて、今日も順調に治療は終了。
術後のスイーツも準備されてます。
今回は
四日市の大矢知にある
『亀屋佐吉』さん
かき氷が有名で
夏にはたくさんのお客さんが
店の前に並ぶことでも有名
栗きんとんに和三盆のお饅頭、
『そうめんモナカ』も名物
安心の美味しさ
いっぱい覚えることありそうだね。
そして、勉強もお腹すくよね。
自分の分のお菓子あった?
頑張って力をつけて、
一緒に肝臓がんのオペに入りましょう。
#肝臓がん
#ラジオ波焼灼術
#RFA
#TACE
#肝動脈化学塞栓術
#亀屋佐吉
#手術
#四日市
#四日市消化器病センター
#消化器病センター
#三重県
#脂肪肝
#肝炎
#肝硬変
# CT検査
#MRI検査
#和菓子
#看護師
2021年10月30日更新