文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【この年齢からはじめてしまった楽器】

1年半以上

家ごもりに近い生活を

されている方は多いと思います。

 

私も、在宅の時間が長くなり

逆にチャンスと捉えてはじめたものが

🎸ベース(エレキベース)

 

私は5線譜を見るのは事実上

中学の音楽の授業以来

♭とか♯のマークがあるだけで

思考停止という状態

 

そんな私を知っている人は

楽器を手にしているのをみたら

『気でも狂ったか?🤷‍♀️』と思うはず

 

YouTuberが

『Judy and Mary(の曲)を弾いてみた』

をアップロードしていらっしゃって

スラスラ演奏できるのを

羨ましくは思ってましたが

私にははなから無理🙅‍♂️と思ってました。

 

そんななか

『5線譜が読めんでもTab譜というのがあって、

ギター、ベースならできる』

とおっしゃる方がいました。

 

ならばと、

バンドスコアをみたところ

ギターは同時にたくさんの場所を指で抑えて

いかにもカオスなTab譜に絶望感を感じる

一方、ベースは単音が続き

『1曲ならなんとか形にするワンチャンあるかな?』

と勝手に思い込みベースを手にしてしまいました

(ベースが簡単と思っている訳ではありません(さらに、特に今は‥)

 

課題曲は、もちろん全て『Judy and Mary』

 

まず

♪小さな頃から(Tab譜ではやさしそうに見えた)

 

次に

♪アネモネの恋(実は大好き、名曲と思っている)

 

最終目標

♪そばかす(天文学的に難しく見える譜面だが、

どうしてもここまで行きたい)

 

すみません全くの我流(を押し通すつもりで)

上手にはなるとは思えませんが

 

 

さっそく始める

 

手💪が全然うごかん‥😭

 

ベースに番号❶❷❸❹❺‥シールを貼り、

さらに弦に色🔵🔴⚫️‥をつけて

自分しかわからない楽譜と

左手の抑える場所を照合させていく

(このやり方は上達を妨げるらしいのですが‥)

ベースやっている方より

『(フレット位置の)シール貼ってある😅』

とディスっていただきました😅

 

ベースを始めた翌日の

0.5倍速の『小さな頃から』

練習の様子です(動画1)

2日目

ひどいです‥

 

そして1ヶ月経過(動画2)

4週間

正しいフレットの場所が抑えられず

音がバリってる

厳しい戦いだ‥

 

現在2ヶ月経過

挫折感味わっている

 

『ジュディマリが弾けたら楽しいだろうな〜』

とストレス解消に始めた楽器で

ブーメランのようにストレスも溜まる🤦‍♂️

 

諦めないけど‥

 

シロヒメウズラの『鳥さん』も

応援してくれるはず

いつか

へたくそな『🎵そばかす』を

身内だけにはお披露目したいです。

弾けるようになるかな?

 

#ベース

#エレキベース

#JudyandMary

#ジュディマリ

#そばかす

#小さな頃から

#アネモネの恋

#Youtube

#我流

#四日市

#四日市消化器病センター

#音楽

#バンド

#諦めない

#挫折

#ストレス

#ストレスを溜めない

#ヒメウズラ

#シロヒメウズラ

2021年09月6日更新