医師ブログ
【利用者さん目線の動線を確認 in 四日市消化器病センター】
『四日市消化器病センター職員』ですので
病院裏の職員玄関から入り、
バックヤードを経由して
外来、病棟、職員室などに向かいます。
時々、通常玄関から受付、処置室、
消化器内科だけでなく各科外来、
と待合、CTやMRI検査室、
透析センター、内視鏡センター、
病棟までの経路、
人間ドックを受ける場合の動線など
できるだけ利用者さんの動線で移動します。
これは、掲示物の高さは適切か
煩雑すぎないか
不快と感じる物や邪魔な物は置いてないか
案内の不備がないか、等々
どうしても気になってしまうからです。
なかなか難しいとは思いますが、
本当は、フロアの職員さんが
私の指摘前に気がついて
すでに『合格

完璧』
ってなって欲しいなと
願うこともあります

『あまり、理事長は細かいこと言うな』
て言われたこともありまして
抑えて

はいるんですがね

患者さん目線での動線には
〝気づき〟が結構あると思います‥
2021年01月30日更新