私は肝臓内科の色が濃くなっていますが、
実は、以前三重県立総合医療センターや
四日市社会保険病院(現:四日市羽津医療センター)で
勤務していたときは、何人かの透析患者さんを受け持ち
日本透析医学会でも発表した経歴があります。
たくさんの先生に、透析診療について
教えてもらい感謝しています。
ただ、最新の臨床からは離れていることが多く
四日市消化器病センターや
四日市ヘルスプラス診療所では
腎臓内科の若い先生に診療をお願いすることが
多くなっています。
一方、病院長として病気に関すること以外でも
患者さんの困りごとを吸い取るような回診を
月に1回やり続けています。
患者さんから『久しぶりやね、忘れやんといて!』
といった声もきかれますが、
決して忘れることはなく、現場のスタッフさんから
1週間に一度状態報告を受け、
症例検討会にも参加し、意見を述べることもあります。
私はこんな感じで、透析診療に関与しつづけています。
#四日市
#四日市ヘルスプラス診療所
#ヘルスプラス診療所
#CKD
#慢性腎不全
#慢性腎臓病
#腎臓内科
#腎臓外来
#腎臓専門
#送迎あり
#人工透析内科
#腎臓内科
#東京の医療を四日市で
#人工透析
#透析
#フットケア
#足と血管を大事にして快適な透析
#長生きできる透析
#新人看護師
#勉強できる病院
#助け合う病院
#四日市消化器病センター
#看護師
2025年04月17日更新