文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【外来です〜クラーク(診療補助)さんの存在意義〜】

私の外来は、基本一人10分程度

これはじつは長い方です。

本当はもっと時間が欲しいくらい。

 

診療にあたっては、

患者さんに理解していただくには

物理的に短時間では難しいです。

 

しかも、生活習慣病の方に合併しやすい

くも膜下出血など脳卒中や心臓病といった

恐ろしい病気を未然に察知したり、

人類に対するラスボスの病魔

『膵臓がん』から

なんとか一人でも救えないか?

 

 

これを考えると

どんな方でも、MRIやエコー検査で

定期的にチェックすることが重要で

必要性やその結果説明で時間がかかるんです。

 

何気ない会話から、

病気のヒントを得ることもあり

雑談のような会話も時に必要なんです。

とすると、どうしても

一日あたりの診療患者さんの人数は

限られてしまい、

これを解決する方法は

長年外来をやってきましたが、

念入りに予習をするとか、

クラーク(診療補助さん)に

カルテ代行記入など助けてもらう

 

 

このぐらいになります。

 

私の隣にいるクラークさんは

専属のように私の外来スタイルを

知り尽くしています。

 

『お医者さんと一番いる時間が長いのは

看護師さんでは?』

と思われるかたも多いかと‥

 

 

もちろん全体としてはそうなりますが、

看護師さんとは患者さんの治療方針で

ディスカッションは度々しますが、

看護師さんにも担当患者があり、

その主治医は固定してはいないので、

『XXさんという特定の看護師さんと

長時間働いた』

ということにはなりません。

 

私の場合、このクラークさんと

外来日を共に過ごして

10年以上でしょうか?

 

このままいけば、私が

もっとも一緒に働いたスタッフさんに

間違いありませんね。

 

 

#診療補助

#クラーク

#医師

#医者

#看護師

#外来

#四日市

#四日市ヘルスプラス診療所

#三重県

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#勉強できる病院

#助け合う病院

#楽しい病院

#日本一働きやすい病院

2025年01月9日更新