文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【膵臓がんのエコー診断についてのミニレクチャー〜日本超音波検査学会に参加して〜】

『日本超音波検査学会 in 仙台』

https://www.tohoku-kyoritz.jp/jss49/outline.html

に参加した、診療放射線技師さんが

勉強した知識をスタッフさんたちに

伝達講習をしてくれました。

テーマは『膵臓エコー』

やはり人類最大の病敵というべき

『膵臓がん』を発見するために

どんなことに注意してエコーを実行するか?

 

膵臓の解剖を理解したうえ

体位変換でしっかり描出する

体位変換

 

典型的な膵臓がんの画像

膵癌エコー画像

膵管の狭窄、拡張は膵臓がんの存在を示唆する

などなど

しっかり勉強してくれて素晴らしい👍

 

 

この技師さんは若いですが、

声が大きくしっかり通るので、

検査を受ける患者さんからも

いい評価をもらってますよ👏

膵癌死亡率

じつは膵臓がんの初期では

症状はほとんどありません。

 

私は、膵癌を発見するために

血液検査💉で

膵臓の酵素(アミラーゼまたはリパーゼ)が上昇

血糖コントロールが悪くなった

ときに膵癌を疑ったほうがいい

腫瘍マーカーは意外に当てにならない

エコー以外にMRIやCTもあわせて撮影した方がいい

IPMN(膵管内嚢胞性腫瘍)を前癌病変と疑い、

しつこく追跡すること

 

こんなことを付言して、

『みんなで力をあわせて

膵臓がんの死亡率を減らすよう

がんばりましょう!』

と締めくくりました。

 

#膵臓エコー

#膵臓がん

#膵癌

#膵臓

#診療放射線技師

#超音波検査学会

#IPMN

#膵嚢胞

#MRI検査

#MRCP

#CT検査

#腫瘍マーカー

#エコー検査

#四日市ヘルスプラス診療所

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#膵炎

2024年09月18日更新