コンビニなどでも気軽に購入できる
こういった雑誌
信憑性はどうなんだ?
と思っている方もいるかもしれません。
『うまく説明しているな〜
この言い回しを病状説明に使わせてもらおう』
と感心したり
最近のトピックを掲載して
勉強になることさえもある一方
『いやいや、そんなエビデンスは
どこからもってきたのよ?』
と失笑したり
『素人さんにこの説明は難しすぎないか?』
と疑問を呈したり
これらとは違いますが、
なかには『論外』といった雑誌も
(「これを飲めば、がんが消える」
「これを食べると痩せる」
といった類のもの)
残念ながら見受けられます。
健康食品による肝障害や劇症肝炎の症例報告は
肝臓学会で頻繁に報告されていますからね
色々な感性の持ち主がいらっしゃる世界で、
時代と共に変化する基準、
個体差や程度問題も含め
文字で普遍的に解説することの難しさを
改めて考えさせられました。
#病気の説明は難しい
#インフォームドコンセント
#健康雑誌
#健康食品の危うさ
#健康食品による肝障害
#ダイエット
#痩せる食品はない
#自然に消えるがんはない
#エビデンスに基づいた治療
#肝臓専門
#肝臓学会
#劇症肝炎
#肝障害
#肝臓
#肝臓がん
#四日市ヘルスプラス診療所
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#腎臓
#腎臓内科
#腎不全
#CKD
#慢性腎臓病
2024年09月16日更新