今回のレクチャーは
〝フットケアにおける多職種連携や家族の協力〟
といったソフト面をテーマとした内容
フットケア担当の理学療法士さんが講師
1CEB2692-933F-4154-B2A2-239469710269
透析患者さんと糖尿病患者さんに足病変ですが、
どんなことがきっかけで発生しやすいのか?
討論形式ですすみます。
EC766751-AB91-45F8-BE03-AA2674EA5A5E
なにによって患者さんのQOLが規定されるか?
多職種連携の重要性など
私も内容が大変印象に残り
一味違った素晴らしいレクチャーになりました。
319E6DB0-815F-4BAD-85F6-30233F87B73D
フットケアを始めてからがんばって
ここまでスタッフさんの意識が変化してきた
と感じます
これからも新しい知見がでますし、
もっともっとレベルアップを目指すため
引き続いて頑張っていきます。
#フットケア
#壊疽
#足陽
#白癬
#水虫
#理学療法士
#透析
#糖尿病
#下肢切断
#人工透析
#透析患者
#足と血管を大事にして快適な透析
#長生きできる透析
#元気で長生き
#看護師
#透析で働きたい
#リハビリ
#四日市
#三重県
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#送迎します
#桑名市
#東員町
#木曽岬町
#いなべ市
#菰野町
#鈴鹿市
#朝日町
#川越町
2024年09月3日更新