今日は、四日市消化器秒センターで
呼吸機能検査を行いました。
被検者は自分です👉👨⚕️
別に機械の調整🪛とかではなく、
あくまで自分自身の診療🩺です。
ブログで私の動画📽️💻を確認した方から
『なんか、息苦しそうに😖話してませんか?』
と言われ、酸素濃度(SpO2)も落ちていないし
自分では
「マスク😷をしているせいなのかもしれない?」
と思っていたのですが
「肺の機能が落ちているかも?」と心配になり😟
検査することになったということです。
じつは、この検査、医学生だった時に、
実習の一環でやったきり(学生同士でやりあいっこ)で
ウン10年ぶりということです。
5B5E75A2-AB5C-44A7-9567-E9EBFD5E42AB
検査技師さんに改めてやり方を指南していただき
頑張ってみました。
DB57D2C5-3938-4BD5-8C71-B45537AA3761
結果
肺活量:5.1L(4.0Lが平均)
一秒率:83.2% (83.4%が平均)
〝正常肺機能🏆〟
肺年齢 34歳 😎
👏
どうです?(ドヤ)😏
病気どころか‥
むしろ自信💪になりました。
この検査は、
喘息、肺気腫、肺線維症の診断にも有効で、
息切れするといった症状や、
CTやレントゲンで異常があるといった場合に
保険診療になりますが、
人間ドックなどの健診で
オプションで調べることもできますよ
#呼吸機能検査
#喘息
#COPD
#肺気腫
#肺活量
#臨床検査技師
#人間ドック
#健康診断
#医学生
#四日市
#四日市ヘルスプラス診療所
#三重県
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
2024年08月29日更新