広島県広島市です。
日本産業衛生学会が開催されています。
この学会は、産業衛生についての知識を深め、
特に産業医と保健師さんが多く出席します。
四日市消化器病センターからは
私と保健師さんが参加。
私は、2023年から改定された
『疲労蓄積度チェックシート』
https://www.mhlw.go.jp/content/001084057.pdf
について、有用性の振り返りや
以前のものとどんな違いが出ているか?
また、AIの導入などにより産業医の
業務内容も変化しているため、
〝今後の産業医に求められそうなこと〟
を勉強して参りました。
保健師さんは
保健師を行うにはやはり
〝看護学の知識の刷新も疎かにできない〟
そして、
特定保健指導の重要性などを学び
〝やりっぱなし検診の解消に
全力で取り組まないといけない〟
と強く思ったとのこと。
なお、産業医の免許更新のための
単位を取得するためにも参加しているのですが
この『ビーコンカード』を各自持たされて
ちゃんと所在を把握され
遅刻、中抜け、替え玉など
いわゆる〝サボることができない〟
仕組みが取り入れられています。
明日も、頑張ります。
#産業衛生学会
#産業医
#産業医やります
#保健師
#保健師さん
#保健師募集
#保健師チーム
#保健師さん来てください
#一緒に予防医学をやりませんか
#特定保健指導
#新人保健師
#予防医学
#検診
#健康診断
#人間ドック
#広島
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
#四日市ヘルスプラス診療所
2024年05月23日更新