やっと、冬らしい本格的な寒さになり
鍋🍲が美味しい季節。
母はカニ🦀が大好物で
カニを食べて満足そうな写真🤳を
自分のSNSでアップしていたことが
何度かあります。
今日は、
北海道から届いた貴重な花咲蟹と
島根産の活きた松葉ガニが届き、
どうせなら、食べ比べしようと
一緒に鍋の具にしてみました。
松葉ガニの口がかろうじて動き
活きているのがわかります。
2種のカニ🦀🦀がハグする姿
花咲ガニは浜茹でなので
すでに花が咲いたように
鮮やかな赤になっています。
さあ、いただきます🙏
私は、この筋肉質な食感と
いかにもカニという味の濃さで
花咲ガニの勝ちとしました。
母は、繊細なあっさりした感じが好みで
松葉ガニの勝ちだそうです。
でも、子供の時から食べていた
桑名産の活きガザミ(ワタリガニ)が
今でも一番と言って譲りません。
なお、昔から我が家では
タラバガニ、毛ガニは不人気ですね。
#花咲ガニ
#松葉ガニ
#越前ガニ
#ズワイガニ
#桑名
#ワタリガニ
#カニ
#カニ鍋
#鍋
#四日市
#四日市消化器病センター
#東京の医療を四日市で
2024年01月11日更新