文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【JDDW2022 in 福岡】

福岡県福岡市です。

 

JDDW(日本消化器病関連学会週間)に参加

泊まったホテルから

学会会場が間近に見え、

こんな和室で、ゆったり予習して

朝は寝坊もできた。

しかも予算の半額。

これは穴場です!

 

午前は肝臓がんに対し

TACE(肝動脈化学塞栓術)、

RFA(ラジオ波焼灼術)、

抗がん剤(レンビマ、テセントリク+アバスチン)

そして外科手術の単独、または組み合わせ

を様々なシチュエーションでの成績を比べて

適切な治療を議論する

 

福岡にやってきた若い看護師さんたちも

私と同じセッションで勉強していた📝

 

学会に参加するのは初めてとのこと。

 

看護師👩‍⚕️さん『先生たちって、こんなこと研究しながら

仕事してるんだ😵』

(医者は本来研究者なんだよ。あれ?看護師さんも

たしか、そういった立場じゃなかったっけ❓)

 

ただ内容は四日市消化器病センターでも

行われている治療だけあって

👩‍⚕️『言っていることは、わかりました』

 

なかなかのみこみは早い

 

午後は企業展示や

デジタルポスターセッションなど

 

私がもっている白い胃カメラは

〝使い捨て胃カメラ〟

👨‍⚕️(心の中で『おもちゃみたい』)

👨‍⚕️『これ、どんなときに使うの?』

メーカーさん🤵『内視鏡が損傷しそうなXXXXの処置とかに‥』

👨‍⚕️『そんなこと、年に何回あるかな〜?』

のような会話があり

看護師さんたちが試しに操作してみる

👩‍⚕️『わっ、うちにある胃カメラより軽〜い』

🤵『とりまわしがすごく楽です』

楽しそうだ。なぜか操作もうまい!

 

他には、内視鏡画像をAIが診断。

👨‍⚕️『なんか、医者は寝不足でも、ロボットが病気見つけてくれて

安心って時代になるのか?それとも医者がクビか?😅』

👩‍⚕️『学会って面白〜い』

 

いろいろ勉強になって楽しかったようです。

 

さ、明日は仕事、もう帰りの時間⌚️

 

福岡といえば

 

これを食べないと心残り

 

豚骨らーめん🍜

 

さすが、本場の味

満足!

 

充実の2日間

 

ありがとう、勉強に行かせてくれたスタッフの方がた🙇‍♂️

 

そしてありがとう福岡。

 

#JDDW

#消化器病学会

#福岡

#とんこつラーメン

#AI

#胃カメラ

#大腸カメラ

#抗がん剤

#消化器内科

#RFA

#看護師

#ラジオ波凝固療法

#ラジオ波焼灼術

#TACE

#TAE

#肝動脈化学塞栓術

#肝臓がん

#肝癌

#肝細胞癌

#肝臓癌

#肝腫瘍

#肝硬変

#肝臓専門

#肝臓専門医

#肝臓

#肝臓学会

#肝癌研究会

#脂肪肝

#肝臓内科

#消化器内科

#四日市

#四日市ヘルスプラス診療所

#東京の医療を四日市で

2022年10月27日更新