私自身が〝スギ花粉症🌲〟
(ちなみに、ヒノキや黄砂のアレルギーも)
常時マスクが当たり前の日常でも
くしゃみはでるし、
例年のように
眼と皮膚が痒くなってきました。
もう花粉飛んでると思います!
私の外来でも
「もう花粉きましたわ!
去年出してもらったあの薬💊がよかった。
あれを処方して欲しいのですが‥」
という方がちらほら‥
自分もお気に入りの
点眼、点鼻、内服、貼付剤があるのですが、
せっかくなので
自分がいい実験台🧪として、
新薬を中心に
いろいろな抗アレルギー剤を試してます。
昔は、これ飲むと
『にーぶいかーぶい😴 (眠くて) で、仕事にならん🤷♂️』
という薬も結構ありましたが、
最近は効果と眠気が
うまくバランスされている薬が増えてます。
そういえば沖縄はスギ花粉症って
ないんですよね。
うらやましい‥
スギ花粉症の方は症状が強くなる前から
内服を開始する方が軽くすむようです。
なお👉『舌下免疫療法』
https://www.torii-alg.jp/slit/
3年以上の内服継続が必要ですが
結構成績いいみたいです。
#四日市
#四日市消化器病センター
#消化器病センター
#眼科
#花粉症
#アレルギー性鼻炎
#舌下免疫療法
#に―ぶいかーぶい
#沖縄
#消化器内科
#抗アレルギー剤
#スギ花粉
#点眼薬
#点鼻薬
#眠い
#薬
2021年02月3日更新