文字サイズ:

四日市消化器病センター

〒512-1203三重県四日市市下海老町字高松185-3
電話番号:059-326-3000
診察時間
午前/9:00~11:30
午後/15:00~16:30
休診日:土日曜・祝日

医師ブログ

【肝臓がんのオペを成功させるためにやっていること】

土曜日の四日市消化器病センター

午前中は肝臓がんに対する

肝動脈化学塞栓術(TACE)

 

午後はラジオ波焼灼術(RFA)

が行われました。

当然ですが、

肝臓がんのオペをするからには、

成功させなければなりません。

 

すべての事前準備は、

オペを成功させるために行うことですが、

 

例えばTACEでは、

肝臓がんを栄養する血管に

カテーテルを進めるにあたり

血管走行がイレギュラーで

簡単に進まないこともあります。

 

そんな時は、ガイドワイヤー先端の

曲がり具合を、執刀医が調整したり

カテーテルは、たくさんの種類を用意しておき

個々の症例に適切なカテーテルを選択することで

難しい治療を成功させることができます。

RFAでは、術後の出血リスクを減らすため

刺してはいけない肋間動脈の走行を

専用のエコープローブで確認し、

リスクの高い場所に❌マークをつけて、

その場所を穿刺しないようにします。

今日も、安全に治療を完結できました。

さあ、今日の術後スイーツは、

先日熊本の肝臓学会で買ってきた

古今堂の

『熊本・阿蘇バトン』

というベイクドチョコのお菓子

https://kokindoustore.stores.jp/?category_id=6658358181cb2906195b165a

口当たりのやさしいお菓子で

ソフトクッキーのなかにビターチョコが入ってます。

やはり人気のお土産だそうです。

ビターチョコの好きな私には

ドストライクなお菓子でした。

スタッフさんたちも

『私も、もらっていいかしら?』

『どうぞ、どうぞ』

チョコレートは人気の定番ですね。

#TACE

#肝動脈化学塞栓術

#RFA

#ラジオ波凝固療法

#ラジオ波焼灼術

#肝臓がん

#肝癌

#肝臓癌

#肝硬変

#肝臓専門医

#肝臓

#脂肪肝

#肝臓内科

#四日市

#四日市消化器病センター

#東京の医療を四日市で

#看護師

#オペ看

#チョコレート

#熊本

#古今堂

#肝臓学会

2024年07月20日更新